東京出張 「らーめんなう」のポテンシャル

TALEX PROSHOP 千里堂

2011年04月16日 11:08

4月の12日から14日まで メガネの展示会に合わせて


東京の青山周辺に行ってきました










東京は完全に春ですね!!



桜 全開です




ここは 渋谷の「さくら通り」と言う場所です。









ほんと 綺麗です









それでは、早速 本題の「ラーメンネタ」いきますか





メガネの仕入れで行っているのに「本題」ってのも変なのですけどね


全開の記事でもネタにした スマートフォンのアプリ


「らーめんなう」少し 時間のあるときに実際に使ってみたのですが、



やっぱり、田舎で開くのとは訳が違って、たくさんの案内が出ます!!




そして、GPSとリンクしているので、セレクトするとそこまでの道順も表示してくれます





まー でも今回は、行きたいお店が決まっていたので実際に使う機会は無い予定でした。





展示会最終日、全ての予定を終えて今回の出張では唯一 ラーメンを食べられる一食。



毎年 青山周辺で開かれる展示会のお楽しみにしている大好きなラーメン店が


表参道ヒルズの中にあります




もう何度か行っているので、らーめんなう を使うことなく現着









「表参道ヒルズ」



ところが、



古川の楽しみにしていた店があった場所にはなんと










こんな看板が貼ってあるだけ



マジデスカ???




「ラーメンゼロ」ってテレビで見たことあって有名店というのはなんとなく知ってるんですが、



なんせ まだ オープンしていない





ここで、使う予定じゃなかった、「らーめんなう」を使うことになりました





早速検索。



飛行機の時間もあったのでなるべく近くておいしそうなところを探して選んだのが、












石釜ラーメン 田田(デンデン)







ラーメン 到着!!










ホントに石釜に入ってるんで、ブクブク沸騰したまま出てきます!!



これ 醤油なんでホントはスープ黒っぽいんですけど、


沸騰しているので、あわだって茶色に見えます




実際に麺を取ってみると、











熱さで伸びないようにか、少し太麺ですね!!




完全に猫舌じゃない古川。


熱いものは一番熱いタイミングで食べないと気がすまない。



これもかなり汗だくになりながら完食





ただ、中太ちぢれ麺好きの古川は、そこだけが少し残念な気分でした。





東京なんか行ったら、付き合いが無ければ3色ラーメンでもいいんだけど、


メーカーとのアポイントなんかもあるので中々 食べられないんですよね~




当然、カッコイイ メガネ たくさんありましたよ。



少しだけ。








こんなのや、










こーんな かわいい 担当さんなんかも登場します


メガネについては「千里堂日記」 の方でアップしていきますので、



良かったらご覧下さい。


あなたにおススメの記事
関連記事